ご自宅の鍵はどんな形? 鍵の種類と特徴

更新: - 公開:
ご自宅の鍵はどんな形? 鍵の種類と特徴 一口に鍵と言っても種類がいくつかあり、それぞれで特徴が異なります。
防犯性にも大きな差が出てくるものですので、鍵は種類にこだわって選ぶようにしましょう。
ここでは、一般的に家の鍵として使用されることが多い鍵の種類と、それぞれの特徴についてご紹介します。

シリンダー錠

シリンダー錠とは、シリンダー(円筒状の鍵穴)に鍵を差し込んで回転させることで開錠施錠を行うタイプの鍵です。 シリンダー錠の中にもいろいろ種類があります。

・ディスクシリンダー錠
日本の住宅の多くで使用されているのが「ディスクシリンダー錠」です。 鍵の表面の刻みと、シリンダー内の刻みを合致させ回転させることで開錠施錠します。最もシンプルなタイプで、そのシンプルさから故障が少ないと言われています。
ピッキングという技術が世間に広まる前に普及した鍵であるため、防犯性は低く、ピッキング技術が広まっている現在では簡単にピッキングされてしまうので注意が必要です。
後継として作られた、比較的防犯性の高い「ロータリーディスクタンブラー錠」というものもあります。

・ピンタンブラー錠
鍵の刻み(鍵についている凹凸)が一方向にしかなく、シリンダー内のタンブラー(シリンダー内にある障害)がピンの形をしているためピンタンブラー錠と呼ばれています。
一般的によく見られる鍵ですが、防犯性は低めです。

・ディンプルシリンダー錠
ピンシリンダーがより複雑化したもので、鍵についている刻みがデコボコとしたくぼみになっていて、鍵そのものが丸みを帯びているのが特徴です。
ディスクシリンダー、ピンタンブラーと比べると防犯性が格段に高く、ピッキングの心配がゼロではないものの、ピッキングの被害を受けにくいと言われています。

・マグネットタンブラーシリンダー錠
鍵の側面にマグネットを埋め込み、鍵の表面にもマグネットが入っているタイプの鍵になります。
シリンダーの内部にもマグネットが入っており、鍵のマグネットとシリンダー内のマグネットが反発することで開錠施錠を行います。
S極N極の配列が複雑で、そのすべてが合致しない限り開錠できません。
理論上はピッキングができない鍵であると言われています。

デジタルキー

近年では科学技術が発達し、デジタルキーというものが開発されました。
そのうちのいくつかを簡単にご紹介しましょう。

・暗証番号錠
暗証番号を入力して開錠施錠するタイプです。

・カードキー
ICチップの入ったカードをかざすことで開錠施錠するタイプです。

・生体認証錠
指紋や静脈、顔などによって個人を認証し、開錠施錠するタイプです。

デジタルキー 自宅につけられる鍵にもいろいろな種類があります。鍵によって防犯性が大きく異なりますので、自宅の鍵の種類を確認し、心配があるなら交換するのもひとつの手です。
また、鍵によっては合鍵作成にかかる時間にも差が出ます。
合鍵を作るのに時間がかかるものほど防犯性は高いと言えますので、合鍵作成にかかる時間についても意識しておくようにしましょう。
登録カテゴリ