鍵を差して回したとき、ポッキリ折れてしまった!
という経験をしたことはありませんか?
本来ならば丈夫で折れにくい鍵が折れてしまうのには、さまざまな原因があります。
今回の記事では鍵が折れる原因や対処法、予防法などをまとめてご紹介しますので、いざというときのために知っておきましょう。
目次
鍵が折れた! その原因は?
・鍵の劣化
古い鍵を差し込み、力を入れた途端に折れてしまった場合は、鍵の劣化が原因であることが多いようです。
鍵はもともと折れにくく丈夫な素材で作られています。
しかし、毎日使用していると細かな傷が付いていきます。
見えないぐらい細かな傷がたくさんついてしまうことで、鍵が劣化していき、もろくなってしまうのです。
・シリンダー側の異常
通常であれば鍵とシリンダーは隙間なく噛み合い、スムーズに回せるような仕組みになっています。
鍵にはゴミやホコリが付着していることがあるのですが、鍵穴に差し込み引き抜く動作を繰り返していくうちに鍵穴の奥に汚れが溜まっていき、差し込みがわずかに浅くなります
また、シリンダー内部の摩耗などによって鍵の噛み合わせが悪くなり、鍵を回しにくくなる場合があります。
鍵とシリンダーがしっかり噛み合わない状態で無理に力を加えてしまうと、最悪の場合鍵が折れてしまうこともあるのです。
鍵が折れたときの対処法&予防法を知ろう
鍵が折れた場合の対処法
鍵が折れたとき、状態によっては自分で取り出せる場合があります。
まず、鍵穴から鍵が飛び出している場合。
ペンチなどでつまみ、取り出してみて下さい。
シリンダー内部で曲がっていなければスッと取り出せるでしょう。
ただし、「ペンチで引っ張っても鍵が取れない」「鍵が内部の奥深くに入っている」といった場合は、すぐに鍵業者へ依頼をして取り出してもらう必要があります。
無理に引っ張ってシリンダーが壊れたり、鍵が奥に入ってしまったりすると修理費用がかさんでしまいますので、無理は禁物と心得ておきましょう。
鍵折れトラブルの予防法
鍵が折れるトラブルの多くは、差し込んだあと無理な力で回してしまうことで起こります。
鍵が回しにくかったり、引っ掛かりを感じたりする場合は、使用を中止して鍵の点検を行いましょう。
また、鍵を回したら折れてしまったという事態を防ぐには、日頃から鍵のメンテナンスを怠らないことが大切です。
鍵をカバンや服のポケットに入れて持ち歩いていると、ゴミやホコリなどが付着します。
さらに、毎日使っているうちに、刻印部分などの溝に手あかが溜まることもあります。
これらの汚れを放置していると、シリンダー内に汚れが溜まってトラブルにつながるので、こまめに掃除をしてゴミを取り除くよう心掛けましょう。
小さめのやわらかい歯ブラシを使えば、溝の奥まで掃除することができますので試してみてください。
お手入れの際に鍵に傷が多いようなら、交換用に合鍵を作成しておくのもおすすめです。
鍵を折らないためには、普段のお手入れが大切!
鍵が折れてしまわないようにするには、普段からこまめに点検やお手入れをすることが大切です。
しかし、きちんとお手入れをしていても、経年の影響などでいきなり折れてしまうことがあります。鍵が折れてしまうと慌てがちですが、まずは落ち着いて状態を観察しましょう。
自分では取り出せないと思ったら、鍵業者(賃貸の場合は大家さんや管理会社など)に連絡を取り、対処してもらうのがベストです。
もしものために、信頼できる鍵業者の連絡先を控えておくなどの対策もしておけば安心できますね。