鍵をひねってウェブサービスをONにする。

更新: - 公開:

鍵をひねってウェブサービスを操作する「Hackey」登場!

 ネットの家電を手がけるCerevoは2015年10月28日、ウェブサービスと連携した手のひらサイズの鍵スイッチ「Hackey・ハッキー」を発売しました。 税別価格は9980円。Cerevoの直販サイトのほか、海外のクラウドファンディングサイト「indiegogo」でも販売する。  
 
cerevo・Hackey・カギをひねってパソコンなどに権限を与える・合鍵ネット注文できる俺の合鍵。

出典:http://japan.cnet.com

 
  Hackeyは、ネット接続機能を備えた鍵・キースイッチで、小型のサイズが特徴です。さまざまなウェブサービスを連携操作できる「IFTTT・イフト」にも対応しており、鍵スイッチ操作をトリガーとして、APIを公開している各種サービスが設定通りに動作することができる。   たとえば、帰宅した子どもがキーをひねって会社にいる親に帰宅を伝える、自宅に設置した鍵をひねって安否を伝える、Twitter、Facebook等にメッセージを送る、スマート電球の点灯をコントロール。天気予報の結果をLEDランプ知らせ。といった使い方が可能になる。Cerevoでは開発者向けにHackeyの制御用APIを公開し、誰でもHackeyに対応するサービスやガジェットを開発できる。  
 
cerevo・Hackey・カギをひねってパソコンなどに権限を与える・カギ・合鍵・ディンプルキー作成は俺の合鍵。

出典:http://japan.cnet.com

APIを公開しているサービスと連携
  鍵スイッチとしてトリガーを送る機能だけでなく、ウェブからの情報を受け取る機能も搭載しており、IFTTTで設定したレシピによって本体のLEDランプを制御できる。たとえば、寝室のスマート電球と連携すれば、寝室の照明が点いている場合はHackeyのLEDランプが点灯するため、照明の消し忘れに気づくことができる。さらに、その状態から鍵をひねることで遠隔地にあるスマート電球をオフにできる。   鍵ユニット部分は着脱可能となっており、鍵ユニットを外して押しボタンを装着したり、3Dプリンタを使ってオリジナルのボタンを作るといったカスタマイズも可能だという。  
cerevo・Hackey・カギをひねってパソコンなどに権限を与える・合鍵作成・カギ作成・ディンプルキー作成は俺の合鍵。

出典:http://japan.cnet.com

オリジナルのボタンを作るなどカスタマイズも可能。
2015年10月28日の同日には、ヤフーのIoT向けアプリ「myThings」に2015年内に対応することも発表された。myThingsは、IoT製品やウェブサービスを組み合わせて利用方法を生み出せるアプリです。これをHackeyと連携させることで、たとえば、会社の出退勤時に鍵をひねるだけで勤怠の打刻をするといったことが可能になる。将来的には、権限を持たせた人材がカギを回してECサイトで特定した商品だけを購入するといったことも可能になる予定です。
 
Cerevo 企業情報
Cerevo(セレボ)とは、Consumer Electronics(家電)をRevolution(革新)するという思いを込めた造語です。たとえば、ネットに接続する手段を持った家電は沢山発売されるようになったものの、既存商品の延長線に過ぎないものが多くあります。Cerevoでは常に革新的な商品を提供してゆくことを目指すため、このような社名といたしました。
株式会社Cerevo(英文表記:Cerevo Inc.)
設立日   2007年4月10日 (フォトの日)
沿革
 2007年4月 株式会社YOMEIとして設立
2008年5月 株式会社Cerevoに社名変更 2008年10月 千代田区外神田6-16-3に事務所移転 2009年7月 千代田区外神田2-7-9に事務所移転 2014年10月 東京都千代田区神田練塀町3に事務所移転 2016年5月 東京都文京区湯島3に事務所移転
代表取締役  岩佐 琢磨
  本日は以上です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。   【全国無料宅配・Amazon決済】美和ロック・miwa・miwanikaba・合鍵は俺の合鍵へ。